2012年08月28日 やられた!! イノシシにやられた!! クソッ~ 折角電柵の準備をしていたのに、電気を通さずにいたらやられた。 どうせするんだから、なんで早くしておかなかったのかと、いつもいつも自分に腹が立つ!!
2012年06月17日 YouTubeに「三の丸とウグイス」をアップ 5月21日の早朝のです。http://www.youtube.com/watch?v=swl2SWdQe_8&feature=plcp
2012年06月08日 トライやる 5日目 いよいよ最終日 5日目です。まず草切りかくはん機からエサを出して・・・いよいよ鶏の解体です 首を切るところから何とかやってくれました。『いただきます』最後はプリンで〆 手作り特大プリンです。5日間 終わってみればあっという間でしたが、ご苦労様でした。
2012年06月07日 トライやる 4日目 エサやり・エサ混ぜのあと、今日は畑をしてもらいました。キュウリネットを張る準備。草取り。卵取り これも今日で最後今日の昼食メニュー スペアリブ、スクランブルエッグ、カボチャのスープ午後は草刈り 斜面も頑張って刈ってくれました。 もう一日、ガンバレ・・・!!!
2012年06月06日 トライやる 3日目 草をカッターで切ってエサに混ぜ込みます。 今日は、山崎東中学のトライやるウィークの子が、うちのトライやるを取材しに来られました。 昼食作り 今日は女子班 今日はミートソース。もちろん、うちの鶏肉ミンチ。いや~~~、なかなかおいしかったです!!! さて、いよいよ、今回のトライやるウィークの大きな山場。鶏舎の掃除。 ホコリがたまっています。半端ないです。いで立ちはなかなか勇ましそう。
2012年06月05日 トライやる 2日目 いきなり昼飯作りですが、今日は麻婆豆腐。 もちろん、うちの鶏ミンチ肉でです。豆腐は、すぐ近くの「たまちゃん豆腐」地元のものばかりでおいしいのが出来上がり。 午後からは、昨日の続きの牧草刈り。4人で最後まで頑張ってくれました。
2012年06月04日 トライやる 1日目 今年も、例年恒例、トライやるウィークの季節がやって参りました。今年も元気な子が来てくれました。男子2名、女子2名。 女の子の方がしっかりしてそう。「尻に引かれるな!!・・・男子!!!」 まず、ヒヨコへのエサやり。これは肉鶏・レッドブロ41日令 バケツにエサを詰めます。 エサやり卵取り牧草地の片付け 長い事頑張ってくれた牧草ですが、短く刈って鋤き込みます。イタリアンライグラス! 長い間、ありがとう。
2012年05月14日 新緑 レッドブロ20日令 田植え 田植えの真っ最中田んぼの鏡に空がよく映りますレッドブロ 20日令新緑があざやかになって来ました。鶏舎の裏山です。田植えがすみました。私の持っていた中古の田植機がとうとう動かなくなったので、近所の方に植えてもらいました。ラクしました。
2012年05月07日 田んぼ 鋤いて畦塗り いよいよ水を入れて鋤きました トラクターで田んぼの中をゆっくり進むのもいいものです畦塗り 1日目こうして土を寄せておきます向こうに見える赤い屋根が我が家です
2012年04月29日 ようやく新緑 キジ 千種の山にもようやく新緑が訪れてきました。鶏舎の裏山の木がうすい黄緑になってきました。 最近、鶏舎の近くでよくキジの鳴き声を聞きます。「ケーンケーン」と物語ではいいますが、どう聞いても「ケーンケーン」とは聞こえません。そう思っていたら、鶏舎からの帰り道、そのキジに出会いました。